私は、今
【ママの働き方応援隊】という団体で活動をしています。
名前の通り、「子育て中のママの働き方を応援する」団体です。
「女性が出産後も仕事を通して 社会参加するための仕組みを創る」
を目的とし、活動しています。
★★★
昨日、
子どもを産まなかった女性が、子どもを産み育てなかったことについて
最近、心穏やかでない、という話を聞きました。
そのことについて、出産を経験した女性の団体の活動をしている私が、
出産経験がなく、
そのことで心穏やかでいられない女性へ
どう、話ができるのか。。。
受講中の、スピリチュアルカウンセラー養成講座で、
カウンセラーとしてどう対応するか
問われました。
★★★
私には、息子が二人います。
二人とも成人し、世間的には大人で、
もしかするとおじさんに見えちゃうのかもしれない。。(笑)
でも、
私からすると、いつまでもとてもとても可愛い我が子、なんデス♪
未だに なかなか子離れできずに、います(^^;
それほど、私にとって二人の息子は大切な大切な存在なんです。
★★★
私は、自分の子どもを産んで、育てて、
自分よりも大切な存在があることを知りました。
私の子ども達、です。
子どもを産むまでは、自分のコトばかりで
自分以外の人を、
自分と同じように大切に思うことは
できなかった。。。
今、私は、自分と同じように、
イヤ、自分以上に
自分の子ども達を愛おしく大切に思っています。
子どもを産んで、育てて、良かったことは、
そんな気持ちになれたことです。
自分の中に、
自分以上に、
愛おしく大切に、人を想う気持ちがあった
ということに気づけたことです。
もちろん、
頭にきて叱ったりイヤになっちゃうことも
ありますけどね(;’∀’)
でもやっぱり、一番大切な存在です。
★★★
多分、私は、
その気づきのために子どもを授かって、
産んで、育てることをしたのではないか
と、そう思っています。
最近、
良いことも、良いとは言えないことも、
全てその人生の中での、気づきなんじゃないかな、と思っています。
だから、
ちょい前の「子どもを産まなかった女性」へ、
私は、
その方には、子どもを産み、育てる必要がなかったのではないか、
と、思っています。
そこでの気づきは、その方には、その人生で
必要ではなかったのではないか、、、
そう 思っています。
★★★
私はそう、思っていますが、
やはり、
その答えは、その方が自身で見つけるものなんでしょうね。
カウンセラーは、答えを出すのではなく、
本人が答えを出すのを、待つ、なのかな(^_^)
★★★
カウンセラー養成講座では、
普段、なかなか深く考えることのないことを
考える時間があります。
考えなく時間を過ごすと、
自分のことって、ほんと気づけない。。
今、
講座の中で色々考える時間が持てて、
それを言葉にして、
聞いてもらって、
それまでぼんやりとしていた自分の思いや、考えが
しっかりとした輪郭をもって表れてくるようで、すごく楽しい~デス♪
★★★
スピリチュアルカウンセラー養成講座、4回目終了☆彡
毎回、なんだかすごく楽しい♪
今日はここまで(^^♪
ではでは、またね~☆彡