今、私は、
母としての私と、
子としての私を
フル活用で、生きています(*^^*)
なんて、
そんな大袈裟なコトではないんだけどね♪
沖縄へ定期的に帰省するようになって、
実家の母と過ごす時間が増え、
母の前では、
娘としての私がいます。
この四月から、独立するために会社勤めを辞め、
家に戻って一緒に住んでいる息子の前では、
母としての私がいます。
息子は、都内に一人で住んでましたので、
社会人としてスッカリ自分の生活スタイルがあって、
会社勤めを辞めたとはいえ、
これからの仕事のために、家でやりたいコトは沢山あるわけで。。
学生の頃のように、
時間だからご飯を用意して、
一緒に食事をする、
ってのも、ちょっと違う気は
してました。
しかし、
一緒に住んでると、
母である私は、
ついつい一緒に何かしたくなっちゃうんですよね〜(^◇^;)
だって、
可愛い可愛い息子、だから(^.^)
オトナになっても、
愛おしい愛おしい我が子だから(^.^)
ついつい、
どこどこ行かない〜?
とか、
何々食べない〜?
とか。。。
でも、ね。
沖縄へ帰って、
母が私のコトを色々構ってくれる時、
有難いんですが、
ちょっとウザく感じることも多くなり。。
子どもとして、
母親が自分の時間にズカズカ入ってくることに
苛立ちを感じることもあったり
するわけです。。
息子も、
私が色々構うのが面倒クサイんだろうな〜
という、
子ども側の気持ちがわかったりも
しています。
ただ、
息子から、ウザそうな態度をとられると、
母としては物凄〜くさみしいわけで。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そんな時、
子どもからウザそうにされると
悲しくなる母親の気持ちがわかったり
しています。
それぞれの立場に立って、
それぞれの思いがわかるお年頃。。
★★★
先日、
今、お勉強中のスピリチュアルカウンセラー養成講座で、
学んだこと。
『母の前では、女優であれ』
母親の前では、
自分が子どもにされて嬉しい娘を演じる女優であれ〜
とのこと。
母に、
私と同じ気づきは、必要ないんですよね(^^)
私が、
息子にどうしてもらったら嬉しいか、
それを母にしてあげることのできる女優になって、演じていく、
ってことね♪
それは、
決して、イヤイヤ演じるのではなく、
自分が母親として、
息子にされたら嬉しいこと、なんだから、
きっとステキなコト☆
ナンだわさo(^-^)o
そして、もう一つ。
子育てがうまくいった!ってのは、
その子に
『もうあなたは、必要ないよ』
と、言われること!
親としては
物凄~~く
さみし〜いコト、だけどね♪
成長して、しっかり独立して、
親から離れていくことができたら、
子育て成功!
で、
子育て卒業!
なんだってコト!
涙がちょちょぎれましたが、
息子には、もう私は必要ないんですよね。
しっかりオトナになって、
なんでも自分で決めることができる。
もう、すっかり立派な大人、デス。
喜ばなくっちゃいけない、トコ(^.^)
いつまでも、
子どもでいて欲しい、
頼りにして欲しい、
必要として欲しい、
と思うのは、親のエゴ、なんですよね〜
理解はできたけど、
まだまだ落ちきってない自分がいます。
子離れ、できてないのよね〜(^◇^;)
私、子離れしなくっちゃ~!デス。
なんてコトを考えてる、今日この頃。
ではでは、またね☆彡